上の図は、基本のブース配置です。
お申し込み状況によって、変更になることもあります。
空いている空間に台車等私物を置くことはできません。ご自身のブースの中で完結してください。
「青」【1.8m×1.5m】または【1.5m×1.5m】
正面ディスプレイブースは、どの位置のブースでも平等に正面のみディスプレイとさせていただきます。
L字ディスプレイは出来ません。
左右どちらかに、出店者さん用の通路があります。
「赤」【2.5m×1.5m】
L字ディスプレイ または お客様が入りこむディスプレイが出来ます。
ブース内に、ご自身の通路をご用意ください。
ディスプレイを直す、トイレに行く等 ブースから出入りすることがあると思います。
背後のブースに入り込むことなく、出入りできるように什器等の配置をお考え下さい。
過去に「ハンガーラックに下がったお洋服を片側に寄せ、隙間から出る」「机の下をくぐって出る」「トルソーと一緒にでる」など工夫をされていらっしゃる出店者さんがいました。
ご自身がブースに出入りする時に、お隣のディスプレイを破壊することのないよう、工夫して配置してください。
※赤の色がついているブースに、【1.8m×1.5m】または【1.5m×1.5m】が配置されることも有ります。
◎机にかける布がブース幅より出るかと思います。
あまりにも広がるようなことがなければ、テーブルにかける布については、はみ出したと思わすに、お互い様と思ってください。
◎ご自身のいる場所をブース内にご用意ください。お客様通路に1日中いないようにお願いします。
出店決定の御連絡の際には、ブースサイズが決定しています。
後から変更できませんので、あらかじめ、ディスプレイを想定してお申込み下さい。
貸出机のサイズは、幅1.8mなので、70cmあまります。
例えば、ハンガーラックが置けます。
お洋服やエプロンなどを販売するのにいかがでしょう?
貸出机のサイズは、幅1.8mなので、70cmあまります。
例えば棚が置けます。
棚次第では、横の通路側からでも、正面からもお客様にご覧いただけます。
キャンプテーブルを置けますが、よくあるキャンプテーブルのサイズは、1.2m×0.6m。
ブースの奥行が1.5mなので、1.2mのテーブルを置くと30cmしか残りません。
人が出入りするスペースとしては狭いので、キャンプテーブルの下をくぐって出入りしている出店者さんもいらっしゃいます。
くぐるのが大変な方は、おススメしません。
ちょっと狭くなりますが、内側にハンガーラックを置くこともできます。
幅2.5m 側面1.5m MAXでディスプレイされた出店者さんが過去にいらっしゃいました。
左のような場合、通路を机の下をくぐる といった方法をとっていらっしゃいました。
レンタルの机は、前面に板があるため通過できないので、ご自身のお持ちになった机の下を通るようにして下さい。
その時に、通過する部分にお荷物が置けなくなることを想定してきてください。
お客様が入り込むブースディスプレイもOK
側面からもお客様にご覧いただけます。
ブース内に、ご自身の通路(トイレに行ったりする通路)を作ってください。
大ブース
正面のみディスプレイ可能
間口 1.8m
奥行 1.5m
赤い線の部分からお客様にご覧いただけます。
側面からお客様にはご覧いただけません。
側面は、出店者さん通路またはお隣のブースです。
・お客様がブース入り込んでくるディスプレイ不可
・レンタル机は、1台のみ置けます。
奥行が60cmの机のため。
小ブース
正面のみディスプレイ可能
間口 1.5m
奥行 1.5m
赤い線の部分からお客様にご覧いただけます。
側面からお客様にはご覧いただけません。
側面は、出店者さん通路またはお隣のブースです。
・お客様がブース入り込んでくるディスプレイ不可
・レンタル机は、ご使用いただけません。
机の幅がブースより大きいため。
◎重要◎
このようなお客様が入り込むような使い方をしなければならない場合は、お申し込み前にご相談ください。
お申し込み後の変更 不可。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から